ぼくが小学校3年生の頃、
駒ヶ根太鼓の子供連という和太鼓の塾みたいな会に入りました。 最初は一曲だけだったけど、 3年たった今では「万雷の響き」や「信濃田楽」など、 いろいろ打てるようになりました。 そして、いろいろなところで、 発表もしました。 長野オリンピックの1000日前イベントで太鼓を打ったり、 小学校の3学期の始業式に打ったり、 駒ヶ根文化会館で打ったり、 8月3日には、駒ヶ根高原で、アフリカのセネガルの人たちといっしょに アフリカドラムも打ちました。 9月28日には、駒ヶ根高原マラソンの前夜祭にも発表しました。 練習はきついけど、とっても良い経験になるので、 これからもがんばって太鼓を打っていきます。 1996年11月24日(日) 駒ヶ根市文化会館にて開催されました。 ![]() (出場者一覧)
花柳太昌 |
駒ヶ根太鼓子供連 長野発表 |
---|
・ |
僕は子供連にはいっています。 友達の紹介で紹介した上から3人(りゅうちゃん、健ちゃん、ミッチー)も、 いっしょに太鼓をやっています。 あと僕の弟のチータと健ちゃんの弟のひー君もやつています。 今回も長野で発表がありました。 この前の発表は、駒ヶ根太鼓25周年記念での発表でしたが 今度は長野にある善光寺の行事の、 御開帳のお祝いで太鼓を打つことになりました。 長野県内の太鼓連のほか、群馬県や、岐阜県、静岡県の太鼓も集まりました。 みんなで350人のそろいうちをしました。 長野オリンピックと善光寺のご開帳を記念しての行事でした。 日時 4月29日 (火) みどりの日 場所 長野市 善光寺 セントラル・スクエア |