◆ ご契約コースの確認・変更 |
- 契約中のコースを確認する (契約内容の確認)
<ご契約サービス内容照会> より確認ください。
各サービス内容の詳細は、<接続サービスのご案内> <オプションサービスのご案内> をご覧ください。
- 契約中のコースから別のコースへ変更する (契約変更)
<契約サービス変更> より申請ください。
各サービス内容の詳細は、<接続サービスのご案内> をご覧ください。
- 【注意1】
次の場合は、各有線放送局様に設置されています『利用申込書』をご記入のうえ、有線放送局様に提出ください。
(ホームページからは変更できません)
- 有線DSLコースから、有線DSLコースへの変更
- <スタンダードコース> などのフレッツ接続・ダイヤルアップ接続のコースから、有線DSLコースへの変更
- 【注意2】
小谷村ケーブルテレビ インターネット接続の場合、変更申請は次のようになります。
- 【注意3】
サービス変更申請後、変更後のコースに対応した各種サービスがご利用になれます。
なお、契約における新コースの適用は、申請月の翌月となります。
(例:4月にサービス変更した場合、5月から新コースが適用されます)
料金は翌月請求のため、申請月の翌々月から新コースの料金で引き落とされます。 (例:5月に新コースが適用された場合、6月から新コースの料金で引き落とされます)
- 有線DSLの早い速度 (または遅い速度) へコース変更する
各有線放送局様に設置されています『タイプ変更申込書』をご記入のうえ、有線放送局様に提出ください。
- 【注意】
書類には、Infovalleyでご利用の「接続ユーザ名」と「契約者名」をご記入ください。
記入内容が不明な場合は、<Infovalley> までお問合せください。
- 小谷村ケーブルテレビインターネットの早い速度 (または遅い速度) へコース変更する
<小谷村ケーブルテレビインターネットサービス> より申請ください。
申請後、小谷村役場様で設置されたONU、ブロードバンドルータ、パソコンなど、インターネット機器の電源を全て落とし、1分ほど待ってから電源を入れます。
電源を入れ直すと、変更後の速度で接続されます。
- 【注意1】
速度は申請後、すぐに適用となります。
なお、コース変更は、申請月の翌月から適用となります。
料金は翌月請求のため、申請月の翌々月から新コースの料金で引き落とされます。
- 【注意2】
サービスタイプ(速度)変更は、同一月内1回とさせていただきます。
元の速度に戻したい場合は、申請月の翌月に再申請してください。
- Infovalleyのインターネット接続のみ利用したい
NTT東日本のフレッツ接続をご利用の場合、<フレッツコース> をご利用ください。
<有線DSL> <小谷村ケーブルテレビ インターネット> の場合、ご希望にあった接続速度・料金よりコースを選択してください。
- Infovalleyのメールのみ利用したい
個人の契約の場合、<エントリーコース> 500円(税別)/月 があります。
法人の契約の場合、追加メールアドレスを含め5個までの場合、<フレッツコース> になります。
メールアドレスが5個以上の場合は、<ビジネスベーシック> になります。
- 【注意】
<エントリーコース> で口座振替の場合、手数料:150円(税別)が掛かるため、毎月650円(税別)の引落となります。
クレジットカードの場合、手数料は発生しません。支払方法をクレジットカードへ変更する場合、<Infovalley> まで連絡ください。
『支払方法変更依頼書』をお送りしますので、必要事項をご記入のうえInfovalleyまで郵送ください。
『支払方法変更依頼書』の書類請求、または印刷は、<支払方法変更> からもできます。
- 会員様サポートサービス <お手続・ご照会> のリンクを貼っているページで認証エラーとなる
Infovalleyご加入時に送付した『Infovalleyご利用情報のお知らせ』の用紙に記載された情報を、大文字・小文字と正確に入力して下さい。
正確に入力しても認証エラーとなる場合は、<Infovalley> までお問合せください。
- 会員様サポートサービス <お手続・ご照会> のリンクを貼っているページで、何度も認証エラーとなった為ロックされてしまった
ロックを解除しますので、<Infovalley> まで連絡ください。
|
◆ ご利用料金、支払方法の確認・変更 |
- Infovalleyの利用料金を確認したい
<ご利用金額照会> より確認ください。
各サービス内容の詳細は、<接続サービスのご案内> <オプションサービスのご案内> をご覧ください。
- 支払い方法を変更したい (口座振替、クレジットカード)
<Infovalley> まで連絡ください。
『支払方法変更依頼書』をお送りしますので、必要事項をご記入のうえInfovalleyまで郵送ください。
『支払方法変更依頼書』の書類請求、または印刷は、<支払方法変更> からもできます。
- 請求書を発行してほしい
法人で契約の場合、請求書の発行ができます。
<Infovalley> まで連絡ください。
個人で契約の場合には、請求書の発行を行いませんので、ご了承ください。
- 請求書の宛先、宛名の変更をしたい
<住所・電話番号等変更> から変更できます。
ホームページから申請できない場合、<Infovalley> まで連絡ください。
- 支払方法を変更した場合、いつから新しい引落へ切替るのか
- ●口座振替の場合
- Infovalley受付月のご利用料金より変更となりますが、金融機関の締日の関係により、20日頃までの受付分につきましては、当月ご利用料を翌月27日のお引落となります。
また、月末受付分につきましては当月と翌月ご利用料を合算して、翌々月27日にお引落となります。
【例】 |
2/1〜2/20までの弊社受付分は、2月分ご利用料(振替日3/28)より新口座からのお引落となります。
2/21〜2/28での弊社受付分は、2・3月ご利用料を合算して4/27より新口座からのお引落となります。
|
- ●クレジットカードの場合
-
当社受付月のご利用料金より、新しいクレジットカードでのお支払に変更となります。
- Infovalley利用料金の支払日はいつですか
- 口座振替の場合、毎月27日(土・日・祝日の場合、翌営業日)に引落します。
- クレジットカードの場合、カード会社により異なります。詳細はカード会社にお問い合わせください。
- ご利用月の翌月10日前後に請求書をお送りします。料金は翌月末までにお振込ください。
支払方法の詳細は、<料金のお支払い> の [料金のお支払い方法] をご覧ください。
- 料金未納でインターネット利用が停止されてしまった。
未入金分をInfovalley指定口座へ振込ください。
15時までに入金いただくと、当日の夕方に入金確認を行います。入金確認後、インターネットサービスを再開します。
なお、15時以降の入金の場合は、翌営業日の夕方の確認となりますので、ご了承ください。
- 振込金額が不明な場合は、<Infovalley> まで問合せください。
- 指定口座は、<料金のお支払い> の [未払い金のお支払いについて(口座振替の場合)] をご覧ください。
|
◆ 登録情報の変更(住所・電話番号・契約者名) |
- 住所・電話番号の変更をしたい
<住所・電話番号等変更> から申請ください。
ホームページから申請できない場合、<Infovalley> まで連絡ください。
- 名前(姓)の変更をしたい
<住所・電話番号等変更> から申請ください。
- 【注意】
名前の変更は、結婚・離婚などによる姓の変更のみ受付けております。
第三者へ変更たい場合、名義変更となるため <Infovalley> まで連絡ください。
- 会社名の変更をしたい
<住所・電話番号等変更> から申請ください。
- 【注意】
社名変更のみ受付けております。
別会社へ接続契約を譲渡されたい場合、名義変更となるため <Infovalley> まで連絡ください。
- 契約者他界のため、家族へ名義変更したい
<Infovalley> まで連絡ください。
登録住所の変更を伴わない同一世帯の家族に限り、名義変更できます。
『名義変更申込書』に、新しいご契約者様のお名前と支払方法をご記入の上、提出いただきます。
- 個人から個人へ名義変更をしたい
<Infovalley> まで連絡ください。
登録住所の変更を伴わない同一世帯の親族の場合、名義変更できます。
『名義変更申込書』に、新しいご契約者様のお名前と支払方法をご記入の上、提出いただきます。
- 『Infovalleyご利用情報のお知らせ』の用紙に記載された情報は、全て引き継がれます。
「接続ユーザ名」「メールアドレス」等は、現状のままでご利用になれます。
- 個人から法人へ名義変更をしたい
<Infovalley> まで連絡ください。
契約約款 第9条(権利の譲渡) に該当する場合、名義変更できます。
『法人様向け利用申込書』に、法人名と支払方法をご記入の上、提出いただきます。
- 『Infovalleyご利用情報のお知らせ』の用紙に記載された情報は、全て引き継がれます。
「接続ユーザ名」「メールアドレス」等は、現状のままでご利用になれます。
- 法人から個人へ名義変更をしたい
<Infovalley> まで連絡ください。
現在のご契約は解約(『解約書』を提出いただきます)し、『個人様向け利用申込書』を提出いただきます。
- 「メールアドレス」は、継続してご利用になれます。
- 有線DSLの場合、同じタイプのコースであれば、IPアドレスは継続してご利用になれます。
- 「接続ユーザ名」「接続パスワード」は、新しく発行されます。継続することはできませんので、ご了承ください。
|
◆ オプションサービスのお申込・解約 |
- メールアドレスを変更したい (メールアカウントの変更)
メールアドレスは、500円(税別)/回 で変更できます。
(メールアカウントとは、***@valley.ne.jp というメールアドレスの場合、*** の部分です)
<メールアカウント変更> より申請ください。
- 【注意】
変更申請後、直ちに新しいアカウントへ変更となります。
お使いのメールソフトの [電子メールアドレス] と [ユーザー名] の設定で、変更後のアカウントに修正のうえ、テストメールの送受信をお試しください。
各種メールソフトの設定は、<メールの設定方法> をご覧ください。
- 追加メールアドレスを申込(解除)したい
<メールアカウント追加・解除> より申請ください。
追加メールアドレスの料金は、<ウィルス・スパムブロックサービス> の利用により変わります。
サービス名 |
料金(税別/個) |
なし |
200円 |
ウィルスブロックのみ |
400円 |
スパムブロックのみ |
350円 |
ウィルス+スパムブロックセット |
450円 |
- 【注意】
申請後、Infovalley契約メールアドレス宛に、追加メールアドレスの設定情報が自動送信されます。
お使いになるメールソフトに、追加メールアドレスを設定のうえ、ご利用ください。
各種メールソフトの設定は、<メールの設定方法> をご覧ください。
- 契約が複数ある。1契約を解約した場合、利用中のメールアドレスを継続する契約へ移行したい
解約する契約に付属したメールアドレスを、継続する契約の <追加メールアドレス> として移行(無料)できます。
移行をご希望の場合は、<Infovalley> まで連絡ください。
- 標準メールアカウントと追加メールアカウントを入替えたい
Infovalleyで入替作業(無料)を実施します。
<Infovalley> まで連絡ください。
- ホームページアドレスを変更したい (ホームページアドレスのチルダ[ ~ ]後の変更)
お客様のホームページアドレスは、500円(税別)/回 で変更できます。
(チルダ後とは、http://www.valley.ne.jp/~xxx の場合、xxx の部分です)
<メールアカウント変更> より申請ください。
- 【注意】
- 変更申請後、直ちに新しいホームページアドレスへ変更となります。
- Infovalleyのホームページアドレスは、標準メールアドレスのメールアカウントと共通のため、ホームページアドレスの変更と同時にメールアドレスも変更されます。
標準メールアドレスを変更されたくない場合、追加メールアドレス:200円(税別)/月 を取得して下さい。
その後、<Infovalley> にて、標準メールアドレスと追加メールアドレスの入替作業(無料)を実施します。
- 独自ドメインでメールやホームページを利用したい
- ●独自ドメインを持っていない場合
-
- ●独自ドメインをお持ちの場合
-
Infovalleyのサーバで利用する場合、<バーチャルサーバ / バーチャルサーバライト> を契約ください。
バーチャルサーバ、またはバーチャルサーバライトの設定が完了しましたら、独自ドメインで利用するための
『Infovalleyご利用情報のお知らせ(バーチャル用)』の用紙を郵送します。
書類到着後、独自ドメインによるホームページ公開やメールの送受信をお試しください。
- Infovalleyで運用中の独自ドメインを他社へ移管したい
<Infovalley> まで連絡ください。
また、移管先サーバの業者様まで、ドメインを移管したい旨のご連絡をお願いします。
- ●<バーチャルサーバサービス> の契約がある場合
- 移管先サーバの手続きが完了する月末日までに、バーチャルサーバサービスの解除お申込みをお願いします。
- 独自ドメインを廃止したい
<Infovalley> まで、以下をご連絡ください。
- ●<バーチャルサーバサービス> の契約がある場合
- ドメイン廃止申請希望月の末日までに、バーチャルサーバサービスの解除お申込みをお願いします。
|
◆ユーザID・パスワードの確認・変更 |
- 接続ユーザ名やパスワードなど、設定情報が記載された書類を紛失した
設定情報が記載された『Infovalleyご利用情報のお知らせ』の用紙は、登録住所宛に郵送します。
<Infovalley> まで連絡ください。
セキュリティ上の理由により、郵送のみ対応となります。
電話・FAX・メールでは対応できませんので、ご了承ください。
- Infovalleyの <会員様専用> ページで、認証画面が開く
Infovalleyのネットワークに接続した状態で <会員様専用ページへのアクセスについて> より確認ください。
ホームページから確認できない場合は、<Infovalley> まで連絡ください。
- 「接続ユーザ名」「接続パスワード」とは、何ですか
Infovalley加入時に送付した『Infovalleyご利用情報のお知らせ』の用紙に記載されている、お客様専用のIDとパスワードです。
インターネットに接続する時に、パソコンなどの機器に設定する情報です。
また、<会員様サポートサービス> にある、各ページにログインする時にも利用します。
入力する際は、用紙に記載されている通り、半角英数で大文字・小文字を正確に入力してください。
- 「サービス利用ID」「サービス利用パスワード」とは、何ですか
Infovalley加入時に送付した『Infovalleyご利用情報のお知らせ』の用紙に記載されている、お客様専用のIDとパスワードです。
メールの受信、ホームページ登録用サーバにログインする時に入力する情報です。
また、Infovalleyのホームページから、メールに関する各種サービスを利用する時にも必要な情報です。
入力する際は、用紙に記載されている通り、半角英数で大文字・小文字を正確に入力してください。
- 「接続パスワード」「サービス利用パスワード」の変更方法
<パスワードの管理(変更/忘却)> から変更ください。
変更後のパスワードは、本人のみ知る情報となります。忘れないよう、管理をお願いします
- 変更後のパスワードを忘れてしまった
変更後のパスワードは、本人のみ知る情報となり、Infovalleyでも確認できません。
『Infovalleyご利用情報のお知らせ』の用紙に記載された、初期パスワードに戻します。
<Infovalley> まで連絡ください。
|
◆ 入会 |
- NTT東日本フレッツ接続・ダイヤルアップ接続への入会
『利用申込書』を提出ください。
<利用申込書の請求> よりオンラインで請求いただくか、<Infovalley> まで連絡ください。
- 【注意】
- 有線DSL接続への入会
各有線放送局様に設置されています『利用申込書』をご記入のうえ、有線放送局様に提出ください。
Infovalley対応の有線放送局様、及び手続の詳細は、<有線DSL接続サービス> より確認ください。
- 小谷村ケーブルテレビインターネット接続への入会
役場設置の『小谷村ケーブルテレビインターネット利用申込書』をご記入のうえ、Infovalleyまで提出ください。
手続の詳細は、<小谷村ケーブルテレビインターネットサービス> より確認ください。
- 申込後、利用できるまで何日くらい掛かるか
お客様の『利用申込書』が弊社に到着後、2営業日ほどで設定資料を郵送します。
お急ぎの場合は、ご記入いただいた『利用申込書』をFAXしていただければ、翌営業日に設定資料を送付します。
なお、原本は必ず提出ください。原本をInfovalley指定の期日までに提出いただけない場合、サービスを停止しますので、ご注意ください。
- 【注意】
有線DSL接続の場合、局内及びお客様宅内の工事が必要となる場合があります。
利用開始日は、有線放送様に申込書を提出する際に、有線放送様とご相談ください。
|
◆ 解約(退会)・休止 |
- Infovalleyを解約したい
Infovalleyは解約締日が毎月25日となっております。
解約希望月の25日までに、<解約お手続き> の <オンライン申請> より申請ください。
申請できない場合、『Infovalley利用解約書(PDF)』を印刷・ご記入のうえ、解約希望月の25日までにInfovalley到着となるよう郵送ください。
- 【注意】
- 『解約書』は、郵送のみ受付けております。FAX・メールでは受付けておりません。
25日を過ぎて到着した場合、翌月の解約となりますのでご了承ください。
- 有線DSL接続の場合、DSLモデム一式を返却いただきます。
申請後、InfovalleyからDSLモデム返却セットを送付しますので、Infovalley指定の期日までに着払で返却ください。
- Infovalleyを休止したい
Infovalleyは、休止のサービスはありません。
一度Infovalleyを解約し、利用したい時に再加入ください。
再加入の場合、「接続ユーザ名」「接続パスワード」は、新しく発行されます。
「メールアドレス」はアカウントが空いている場合のみ、継続して利用することができます。
- 【注意】
・全ての情報を継続されたい場合、個人の場合、<エントリーコース> 500円(税別)/月に変更ください。
利用を再開される時に、該当コースへ再変更ください。
・<有線DSL> で同じタイプのコースを再契約されても、同じIPアドレスの割当ができない場合があります。
- Infovalleyを解約したのに料金が引落とされている
Infovalleyの料金は、翌月請求となります。
解約月の翌月が最終請求となります。
- 【口座引落の場合】 3月解約の場合、4月の請求が最終です。
なお、クレジットカードの場合、カード会社により異なります。詳細はカード会社にお問い合わせください。
- 【例】カード会社が15日締め切り、翌月10日引き落としの場合
3月度の利用料金は4月15日までに、カード会社に請求を行いますので、5月10日に引き落とされることになります。
|
|