
SSLv3脆弱性への対応について
2014年10月31日
日頃は、インフォバレーをご利用頂き、誠にありがとうございます。
先日発表されたSSLv3プロトコルの脆弱性(通称 POODLE)への対応について
ご報告させていただきます。
記
- 1.脆弱性の概要
SSL通信で利用される「SSLv3」プロトコルに関連する脆弱性が明らかになりました。
※「SSL 3.0 の脆弱性対策について(CVE-2014-3566)」
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20141017-ssl.html
- 2.脆弱性の対策について
脆弱性の影響がある設備に対し緊急メンテナンスを実施し、以下のサービスでSSLv3プロトコルの使用を禁止とさせていただきます。
・インフォバレーWebサイト(https 利用)の閲覧
- 3.本対策による影響
最新のWebブラウザをご利用の場合、当変更による影響は一切ございませんが、旧式のブラウザや携帯電話の場合は影響を受ける場合があります。
・InternetExplorer6 など旧式のWebブラウザをご利用いただいている場合は
最新版への更新をお願いいたします。
・旧式の一部携帯電話からのアクセスができない場合があります。(TLS未対応機種) docomo・・・iモードブラウザ2.0以前
au・・・2012年5月24日以降のアップデート対象機種以前
※softbankは全機種問題ありません。 - 2.脆弱性の対策について
以上